検索


MacBookPro開封
愛用のMacBook Proは、京都芸術大学に入学した2013年に必要に迫られ購入したもの。いくらだったか忘れたが、デザインの作業には不可欠との大学側の説明もあり購入した。 当時AdobeのソフトCS6でディスク版の最終だったと思う。だから今のMacBook...

forstwald2019
2023年3月20日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


向渕スズランさん訪問
室生の向渕スズランさんの活動現場を訪問させていただいた。ここも熱心に活動される団体さんで、とにかく地域愛が強い。森林整備と歩道作りを完璧に実施されていた。会長さんにカタクリ群生地のお話を聞いたので覗きに行きましたがこれも素晴らしい群生地で驚きでした。向渕本当に綺麗な村です。

forstwald2019
2023年3月20日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


ECOKAさんの現場訪問
長年熱心に活動をされており、これからもがんばられるであろうECOKAさんの活動現場を訪問させていただいた。活動の会の悩みは会員の高齢化と必要経費の捻出。 頑張っておられるし、藪化した緑地が皆さんの活動で見事な緑地に美しく蘇ったことは本当に素晴らしいと思う。ご苦労様です。...

forstwald2019
2023年3月18日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


久々に杉本山林巡視
大柳生に所有する杉本三輪を久々に訪問巡視してきた。隣接の山林が開発されている。何やらキャンプ場?のようなものを象さえされているのか?ウチの山もどうですか?

forstwald2019
2023年3月18日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


稲葉造園さんの現場訪問
稲葉造園さんの現場を訪問させていただいた。多面的の事業を始められた時、「この団体さんどうなるのかな?」と心配していたが、ヒノキ林の間伐も見事に実施され、きれいになった、搬出までされ本当に清々しい囃子に蘇った。話をしていると、「お爺ちゃんが植えたヒノキなんです」だって。お孫さ...

forstwald2019
2023年3月18日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


混交林誘導整備事業進む
いろいろ事務手続きが煩雑で結局降雪までに取り掛かれなかった天川村の混交林誘導整備事業だが、森林組合さんのおかげでいよいよスタートした。 森林組合さんは仕事が早い!本日現場でギャップを確認、お願いしていたサカキの木の残存も綺麗に残してくださった。いい感じのギャップで、既存ヒノ...

forstwald2019
2023年3月16日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


村政報告会参加
天川村の村政報告会に参加させていただいた。天川村村長はじめ天川村は本当に頑張っていると思う。それに加えて統一地方選に臨む天川村長の御英断にも目が覚めた。

forstwald2019
2023年3月16日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


下北山村ライトクラブ訪問
下北山村で森林整備活動を進めるライトクラブさんの現場訪問。熱心に活動され現場はどんどん良くなってくる。 下北山村でも珍しいという緩斜面の人工林。なかなかいい感じで整備が進んでいる。北くんの情熱も相変わらず。

forstwald2019
2023年3月15日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント