検索


石田理恵さん調香ツアー1回目
奈良の調香家石田理恵さんの教え子さんなど関係の方々が天川村の植物の精油をテーマに調香レッスンを受けられるツアーをこの秋も実施。 今回のテーマは「檜の葉」 たくさんの参加者をお迎えできました。実際に檜の伐倒現場を見ていただいたり、ここでしか体験できない香りの世界を皆さんに楽し...

forstwald2019
2024年11月30日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


国会図書館〜全国林業普及研修大会
本日は全国林業普及研修大会に参加ですが、大会が午後からなので国会図書館で、作業をしようと向かいました。 国会議事堂まわりのイチョウが大変綺麗でした。途中、日比谷高等学校の門の前を通りましたが、こんな都心に公立高校があるんですねすごい!国会図書館本館は長年お世話になった奈良県...

forstwald2019
2024年11月29日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


Mチャンと檜の葉の収穫
今週末と月初めの2日にわたって実施される石田理恵さんの調香ツアー天川の準備で檜の葉の採取。 毎回テーマの植物を決めて調香体験が実施されるこのツアー。今回は「檜の葉」色々バタバタしていて採取がなかなかできていなかったが本日実施。私が伐倒して、Mチャンに葉っぱ集めを手伝ってもら...

forstwald2019
2024年11月27日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


Cゾーン作業道出来高検収
遠く埼玉から壊れない道づくりのために頑張ってくださったYさんの作業道の出来高を確認した。いろいろな困難があったが、本当に頑張ってくださったと感謝している。YさんがいなければCゾーンの作業道は動き始めなかったと思う。厳しい現場だったが完璧な作業道を造ってくださった。本当にあり...

forstwald2019
2024年11月25日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


網野先生学習会
奈良県森林総合監理士会の会員、谷さんが自己所有の森林で熱心に進められている里山イベントに網野先生の講演会が開催され講演会運営のお手伝いに行ってきました。網の先生のお話は大変良いお話でお聞きさせていただいてよかったです。が、現バンビ落とし込むには色々ハードルがあることお感じま...

forstwald2019
2024年11月23日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


クロスウエイ中町に
11月末日に開店する奈良市の新しい道の駅。富雄丸山古墳の隣接地に建設されたクロスウエイ中町で天川村の「黒文字ハーブティー」を販売することになり納品に行ってきた。 施設はさすがに立派で観光客も多く立ち寄っていただけそうです。 販売がどれだけ伸びるか?

forstwald2019
2024年11月23日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


黒文字ティーバッグ研究
奈良まほろば館で試飲販売をした時に、「簡単に楽しめる工夫」をしてみないかというアドバイスをいただいたので、挑戦してみることに。 細かく砕いてティーバッグにしたいと思う。どれくらいの大きさで、味わいが良くなるか研究中。いずれにしてもまぁまぁ行けそうな感触です。

forstwald2019
2024年11月22日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


協力隊実務研修
協力隊が土木の支障木伐採の実務研修を行っているので現場を確認しに行ってきた。地元の林業者の監督の元急斜面で一層懸命頑張っていた。このまま地元の担い手として立派に成長してもらいたいものだ。

forstwald2019
2024年11月21日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


生育調査
more Treesさんと、more Treesの森に植栽した木の成長量の調査を実施しました。大変寒い中でしたが10mX10mのプロットを植栽単位で5カ所設定し、受講生長を確認しました。樹種により成長は大きく異なりました。やはりキハダは初期成長が早いようです。下刈による誤伐...

forstwald2019
2024年11月19日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


SMFLグループさんご来村
洞川地区の森づくりに以前からご支援を頂戴しているSMFLグループさんが、この度の看板の設置を機会に、ご支援いただいている森づくりの現地に来ていただいた。 日本を代表する大変大きな会社のご支援は本当に嬉しいことで、ご来村いただき、今後も継続してご支援いただけること幸せに思います。

forstwald2019
2024年11月18日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


花園新温泉で伐倒
息子がクラファンなどを立ち上げ「奈良町銭湯部」なるグループで再建を支援する奈良町の「花園新温泉」のボイラーの改修工事に邪魔になるアカメガシワと?の二本の木を伐倒してくれと頼まれ伐倒しに行った。 まぁ、木を切るのはお手のものということで、息子の役に立てたようだ。心配していた周...

forstwald2019
2024年11月17日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


恒続林研究部会
参加者が4名と少なかったですが、効率よく抜刀も進み、一定の作業を進めることができました。午後は雨模様となり早々に退散いたしました。

forstwald2019
2024年11月16日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


救急車
恒続林研究部会の後、帰宅し事務仕事をしていると近所に住む96歳の父から電話があり、動けなくてかかりつけの医者に電話をしたら、「私の手に負える状態ではない、救急車を呼びなさい」と言われたとのこと。 慌てて駆けつけると、父が「動けない、世話かけるが最後なのでよろしく頼む」と力の...

forstwald2019
2024年11月16日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


山口自治会活動現場確認
山口自治会の森を守る活動の今年度の活動が終了したとの連絡を受け現場訪問させていただいた。この団体はとにかく熱意とまとまりがよく、現場も本当に熱心な活動を感じ取ることができる出来栄えだ。 今年の作業も素晴らしく綺麗に仕上がっていました。お疲れ様でした。

forstwald2019
2024年11月14日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


県庁横バスターミナルで販売
県庁横バスターミナルで、天川村OZUNUの黒文字ハーブティーの販売を11月いっぱい実施していただいている。本日県庁に用事があったので覗いてみた。しっかり陳列されていたが果たして売れているのだろうか? バスターミナルに行く用事がある人、ぜひご購入ください!

forstwald2019
2024年11月14日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


モンベルで作業衣購入
杉本森林総合監理士事務所の日常の作業着は、もっぱらワークマンで通してきたのですが、棘の多い造林地などで着ていると、ほぼ消耗品、一年にパンツだと二、三本をダメにしてしまう。それと、かなり傷んでくるので、役所の用事や緑の雇用の講師など人の目に触れる場所ではあまりボロボロの作業着...

forstwald2019
2024年11月14日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント


水谷村有林作業道
久々に水谷村有林の作業道開設現場を訪問。協力隊の頑張りでとりあえず計画の終点まで作業道開設が進んできた。 四世代の協力隊が引継ぎ進めてきたこの作業道。よくここまできたものだ。

forstwald2019
2024年11月13日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


紅葉が急に艶やかに
今年の天川村の紅葉まつりはこの間の9日10日で終わったが、今年はあまり色づきが良くなかった。ところが今週に入って急に紅葉が色づき出した、朝晩の気温差が大きくなったからなのか?諦めていた鮮やかな紅葉が現れ出した。

forstwald2019
2024年11月13日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


立木活用防鹿柵試験地
来年度から実施する千本谷でも混交林事業に導入しようと計画している「立木活用防鹿柵」の試験地を、財産区の虚言う力を得て設定することができた。50mの網を試験的に設置し、黒文字の苗を植栽した。なかなかしっかりと張ることができたが、高さの調整や、立木の間隔が広いところにはどうして...

forstwald2019
2024年11月12日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


フォレスト100現場確認
活動3年目のフォレスト100の現場を確認させていただくため、訪問した。3年目になるが、活動の厳しさ、辛さもわかるが、なかなか厳しい現場だ。残り数ヶ月だが精力的な活動が望まれる。

forstwald2019
2024年11月8日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント