検索


林業普及シンポジウム
普及協会に案内が来たので参加しないといけないのかと参加を決めた林野庁のシンポジウム。案内をしっかり読まずに出席を決めたのだが、これは、要するに県職員の普及担当者シンポジウム。まぁ。テーマが「地域林政の活性化に向けた森林総合管理士等の活動」ということでまぁ、私が参加していても...

forstwald2019
2023年11月30日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


東京のサイゼにはステーキが無い
久々の東京泊。一人なのでサイゼリアで爆飲みしてやろうと企んでいた。そして、サイゼリヤ最高額メニューである1,000円ステーキを張り込んでやろうと奈良を出発する時から考えていたのにメニューを見ればナナナナなんと東京のサイゼリヤにはステーキがない!!!!...

forstwald2019
2023年11月30日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


岡橋さん作業道研修
天川村の地域おこし協力隊は日々「壊れない道作り」を現場で探求し活動を行っているが、時々思い込みや自己流を補正しないといけない。そんなこんなで、岡橋さんに今回は4日間の集中研修に来ていただいた。 協力隊が取り組んでいる地形は今のところ尾根筋が多かったので中腹の斜面を進む作業の...

forstwald2019
2023年11月30日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


スタッドレスタイヤを新調
天川に行ってから往復用の乗用車もスタッドレスタイヤにしている。そうしないと行き来できないので。車に合うホイール付きの中古スタッドレスをヤフオクで購入して履いていたが、2016年製のタイヤで溝はまだまだあるのですが、ゴムの劣化が心配ということでこの度新調しました。これでしばら...

forstwald2019
2023年11月27日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


下北山村ライトクラブ訪問
下北山村ライトクラブの活動現場をこの夏から普及協会にきてくださったFさんと訪問。Fさんは20年くらい前に森林保全課の所務を担当してくださっていたが、事務屋さんで森林や林業のことはあまり詳しくないので、わからないまま事務をしていても面白くないだろうと「一度現場を見てみましょう...

forstwald2019
2023年11月24日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


混交林誘導事業の測量
混交林誘導整備事業はなかなか事業実施者が好まないので令和5年までの計画を実施した時点で一休みしようと考えていたが、県からの強い事業実施のお声がけもあり来年度以降も継続実施するために計画測量に入った。なかなか厳しい山で測量は本当に大変。高齢者の名を冠した私は変形関節症でもあり...

forstwald2019
2023年11月22日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


アカデミー地拵え実習
先日から何度か降雪・積雪があり、心配していたが現場の雪もほぼなくなり無事アカデミー1年生の地拵え実習を実施することができました。 アカデミーさんの第一期生は車から降りてすぐの場所、第二期生は少し頑張って斜面を登ってもらったのですが、今回第三期生は標高差150mほど登ってもら...

forstwald2019
2023年11月21日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


近畿中国森林管理局訪問
今日は近畿中国森林管理局を訪問。女性部長にフォレスター通信の第一面原稿をお願いするためだ。部長とお話しさせていただいていると、なんと部長は森林総合監理士の資格制度を創設した時の林野庁の担当者さんだったとのこと。第一回の試験だったので担当者として面接もされていたようで、まさし...

forstwald2019
2023年11月20日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


林業就業相談会@OMM
本日は全国森林組合連合会さんにお呼びいただき、大阪淀屋橋OMMビルで開催される「林業就業相談会」で林業の基礎についてお話をさせていただいた。予想以上に出席者が多く驚きなのでが、どちらかというと、新卒者よろも転職組が多いような気がする。皆さん熱心な方々で、大変熱心に話を聞いて...

forstwald2019
2023年11月18日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


萩の台活動団体現場確認
なかなか代表者と日程調整ができなかった萩の台の活動団体の現場確認にようやく訪問することができた。地区の方々が見捨てた耕作放置地と周辺の里山を整備し多くの方々に愛される場所にしようという試みだ。放置された里山整備を支援させていただいている。こうして地域の方々が率先して森林を整...

forstwald2019
2023年11月18日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


塩野村有林現地確認
雨天のため地域おこし協力隊の作業ができないので来年度以降のための村有林元凶確認を行った。塩野村有林は林道川股天辻線から尾根伝いに入ることができるのだが、林道の管理状況が極めて悪いので参った。数年前まで先端で開設事業が行われていたので工事車両も通行するためかなり良い状態だった...

forstwald2019
2023年11月17日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


広瀬村有林現地確認
来年度以降の森林整備活動の検討のため、広瀬村有林を現地確認。結構厳しい山で搬出間伐はなかなか難しそうだった。作業道の開設は到底無理だろう。

forstwald2019
2023年11月14日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


SMCCさん植樹活動で来村
我々の活動を支援してくださっているSMCCの会社の方が、植樹活動のため来村された。なんとなんと、天川村洞川は初積雪!1日目と二日目の予定を入れ替えて、初日は薪工場の見学やアロマの調香体験をしていただき、晩は懇親会。少ない人数でしたが大盛り上がりで交流が図れました。翌日は雪の...

forstwald2019
2023年11月14日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


奈良健康ランドのアウトドアイベント
奈良健康ランドの駐車場で開催されるアウトドアイベントで天川村をPRするため、11日夜は薪の販売、12日はOZUNUのアロマ製品、ごろごろ水、和田の皆さんの木工教室などを出店して賑わいに花を添えようと頑張ったが、12日はあいにくの天候で期待していた程の盛り上がりには至らなかっ...

forstwald2019
2023年11月12日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


向渕団体を訪問
室生の向渕ですずらんの原生地を保全することを中心に地区の森林整備活動を行っている団体さんの活動現場を確認させていただいた。 団体の構成員の高齢化もあり、活動は年々大変になるようだ。無理のない範囲で整備活動ができるようアイデアを出させていただきながら現地確認をさせていただいた。

forstwald2019
2023年11月10日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


TRACEさん植林作業
TRACEさんの今年の作業エリアの植樹作業の現地を確認した。今年は防鹿柵のタイプを変更変更したが、囲いを大きくすることで抱える雪の量が増え融雪時期の損壊が起こりそうな気がする。一冬様子を見るしかないが、防鹿対策は本当に難しい。...

forstwald2019
2023年11月9日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


人生初の三方五湖
昔から興味があったが今回初の三方五湖。池田町の帰路各地の道の駅や観光施設を学んで帰る研修旅行。三方五湖の展望がきく頂上は株式会社で運営されている。今日のように快晴だと入場の価値は高いが悪天候だと大変だろうなと思う。外国の観光客も多かった。道の駅はなんだか奈良の道の駅と比べる...

forstwald2019
2023年11月8日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


福井県池田町視察
福井県の池田町が天川村と同じUnder3,000メンバーなのだが、なんだかとても元気のある活動を展開されている。池田町長と天川村長も仲が良いこともあり、池田町のいろいろな町おこしの取り組みを視察させていただいた。 確かに熱心な取り組みの数々には感心させられるが、やはり、お金...

forstwald2019
2023年11月7日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


山口自治会活動完了確認
山口自治会の自治会山整備活動が完了したということで、現地艦長確認にお伺いさせていただいた。この団体さんは本当に安心感がある。信頼できる団体だ。現地は完璧に活動の成果が確認できる。

forstwald2019
2023年11月6日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


MTファミリーツアー
345の連休を活用してmoreTreesさんの皆さまがご家族と一緒に天川村に植樹に来てくださった。こうやって家族ぐるみでお付き合いしていただけるというのは本当に嬉しい。 小さいお子さまがいらっしゃるのに、皆さんはお仕事で日本全国休む暇なく飛び回っておられるので本当に大変だ...

forstwald2019
2023年11月4日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント