検索


アカデミー講義と現地
今年も奈良県フォレスターアカデミーの一年生の授業を持たせていただいた。今年、新入間もない時期に「育林の基礎」とかいうタイトルで、林業の基本的な作業の流れの講義を担当させていただいている。午前中は座学で午後は車で移動しながら車窓の育林の状況を観察していただくというカリキュラム...

forstwald2019
2024年4月30日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


ジャーマンテクノロジー
家人のUP!がディーラーの車検で「溝はあるが劣化」と指摘があった。5年使っていた。自分のGOLFはちょうど3年前にミシュランパイロット4を履いたが一部ズルムケになっていたのでタイヤ交換。色々研究したが、基本は日常乗りで特にコーナーを攻める訳でもなく。お金も無いのでコスパも重...

forstwald2019
2024年4月28日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント


作業道の改築
水谷村有林の作業道の入口付近の仮設スイッチバックの周辺に崩壊が発生した。この仮設スイッチバックは下にある残土場の盛り土が上がって来れば必要なくなるという計画で一時凌ぎだったのだが、なかなか盛り土が上がってこないので改築工事を実施。...

forstwald2019
2024年4月26日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント


アカデミー授業の下見
ありがたいことに今年も奈良県フォレスターアカデミーから授業の講師のお誘いをいただいた。毎年一年生の殆どはじまりに、「育林の基礎」というコマで林業のイロハをお話しさせていただいている。半日が座学で半日が現地見学。 現地見学のスケジュールが大変厳しいけれど、せっかくなので色々見...

forstwald2019
2024年4月24日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


フォレグランスのデザイン一新
ozunuで昨年から販売を開始した天川村のフォレストスレグランスの販売がぼちぼち伸びている。なんせ天川村内だと500円以下で購入できるので、簡単なお土産として手に取っていただけるからなんだろうと思う。 第一号は「「お土産やさん風」のちょっとガチャガチャしたチープなデザイン...

forstwald2019
2024年4月24日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


事務所の冷蔵庫
事務所の冷蔵庫がついにお釈迦になった。大家さんから貸していただいていた冷蔵庫だが半年ほど前からすごい音が鳴り出して、もう寿命やなぁと思っていたらついに来るべき時が来た。Amazonで新しく購入したんだけど、こんな山奥まで普通に配達してくれるんですね。ほんと、ヤマト運輸さんに...

forstwald2019
2024年4月23日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


そろそろ鉢上げの準備かな?
芽生えがなかなか進まなかった苗床ですが、オオモミジとケヤキはかなりの勢い。温暖な高取町のポニーの里のハウスに預けていたミズメ、コハウチワカエデも結構芽生えが進んでいるようだ。 ぼちぼち鉢上げの準備をしないといけないな。 まだ芽生えの無い苗床には地表を割って発芽の促進を促して...

forstwald2019
2024年4月22日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


神童子オオヤマザクラ遅かった
例年訪れている神童子のオオヤマザクラ。今年は少々遅かったようです。花びらは全て落ちてしまっていました。 例年この時期に樹下の芽生えをそぉ〜〜〜〜と根を痛めないように持ち帰り、おある程度の大きさに育ててから山に返しているんですが、今年は芽生えも少なかった。残念なので、隣のイロ...

forstwald2019
2024年4月22日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


NFA恒続林研究部会
恒続林研究部会の活動日だが、保安林の間伐届の事務処理が間に合わなかったため、今回は懇親会だけ実施。西大寺の居酒屋に始まり駅中のクラフトビール、3軒目は富雄でとんでもなく安価なハイボールをいただいてご機嫌でした。

forstwald2019
2024年4月20日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


越後のお昼
うどん・蕎麦・おでんでお馴染みの「越後」なかなか訪問できないのですが、久々に伺いました。「やっぱ、ええなぁ〜〜〜越後」今日は「日替わりご飯定食698円」コスパ最高です!美味しいいです!昼ごはん。こういうのが良いです!でも、次は「昼のおでん定食・麺大¥769-」をオーダーした...

forstwald2019
2024年4月19日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


ロープウインチ実証実験
地域おこし協力隊と天川村森林支援隊と私の5人で今後天川村で大変大事になってくる間伐材の搬出(ロープウインチ使用)の実証実験を17日18日の二日間で実施した。 スカイラインを張った方法で横引きを含めた50m程度の搬出を行ってみたが、スカイラインの引っ張り方が緩かったのか、直...

forstwald2019
2024年4月18日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


OZUNUは新い洞川温泉ビジターセンターでも
4月23日に開館する洞川温泉ビジターセンターの売店でもOZUNUを販売していただきます。黒文字系中心で商品は限定していますが、皆さんも是非洞川の新温泉にお越しの際はお買い求めください!

forstwald2019
2024年4月16日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


精油の郷、天川村を巡る旅
奈良の調香家石田理恵さんが実施するアロマ調香体験ツアーの皆さまに天川村にお越しいただいた。 4月13日と15日の2回実施していただいたが、どちらも満員御礼。今回のテーマは「高野槙」高野槙の森を見学して、天川弁財天社を正式参拝、蒸溜所で高野槙の精油の状況を見ていただいて、天川...

forstwald2019
2024年4月15日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


ようやく桜満開
冬は比較的暖かく雪も少なかったのに、なぜか春は遅かった。天川村でもようやく桜が満開になった。

forstwald2019
2024年4月10日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


芽生え遅い?
今年はなんだか芽生えが遅いなぁ。トチノキがやっと動き出した?

forstwald2019
2024年4月4日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


4月アロマWSツアー現地確認
調香家石田理恵さんを中心に実施する天川村アロマワークショップツアーの今回のテーマは「高野槙」ということで、高野槙の林の見学スポットの下見を実施、確認してきた。 13日と15日のツアーはすでに満員御礼。楽しいツアーにしたいと思います。

forstwald2019
2024年4月3日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


作業道で山がきた
先週の水曜日に協力隊で開設を進めている村有林の作業道入り口付近で「山が来た」慌てて岡橋先生に連絡、本日駆けつけてくださった。 真下に水道の送水管などがあり面倒な場所だが、なんとかクリアできそうだと先生のお言葉。あ〜〜〜よかった。しかし、水道管の移設などもあるので復旧に取り...

forstwald2019
2024年4月2日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


急に春らしくなってきて発芽
3月20まで雪が降っていたのに急に春めいて来て、待ちに待った発芽の動きが出て来ました。高取町のハウスにあずけている苗床のミズメ、コハウチワカエデ、キハダも発芽し出したとの報告をいただいたが、天川村の路地の苗床のオオモミジとケヤキも可愛い目をさしてくれた。たくさん発芽してほし...

forstwald2019
2024年4月1日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント