検索


大丈夫かな???
洞川キハダの森のCゾーンの作業道開設の現場確認に行ったが・・・・・進んでいない(汗)大丈夫かなぁ???不安が過ぎる・・・・

forstwald2019
2024年5月30日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


キハダの雄花
苗畑の川向かいのキハダの花が満開だ。これは雄花(キハダは雌雄異株)で実はならない残念ですが・・・

forstwald2019
2024年5月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


黒文字の加工進めています
黒文字の若葉が育ち、最も良い季節になってきました。そして、収穫してくれる仲間も現れ加工も頑張らないと・・・で大忙しです。今は一番綺麗な葉の時期なので、ハーブティーようの歯の選別も並行して進めますが、結構手間がかかって大変です。頑張ります!

forstwald2019
2024年5月28日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


UGGさんに汗を流していただきました
UGGさんは、天川村の企業の森支援の第一号です。本当に長いお付き合いをさせていただいています。そんなご支援をいただいているのですが、防鹿柵が破壊され、植栽した苗が鹿に食いちぎられるという被害が今もドンドン増え続けていて、せっかく大きくなりかけた苗が三年後に枯れてしまったり・...

forstwald2019
2024年5月24日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


新しい取り組み!
私が天川に来てずっと気になっていた伐採跡地。森林組合のリモセンによる地積調査も進み、森林組合により具体的な事業推進も進められようとしている。本日は関係者で伐採跡地の更新について調査を行った。この伐採跡地の更新に取り組み成功できれば、きっと天川村の森林整備は大きな階段を一段登...

forstwald2019
2024年5月23日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


黒文字を求めて
仲良くしていただいているH林業の社長から、自社山林に黒文字がたくさんあるという情報をいただき現地確認にひとりで行ってみた。H林業さんの作業道を奥へ奥へと走っていくとだんだん心細くなってきた。道の勾配も急な所が多くなり、山の傾斜が多分40度を超えているかも?確かに黒文字はある...

forstwald2019
2024年5月22日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


苗床を引き取りに
天川村はとにかく春が遅いので、少しでも暖かい高取のポニーの里に苗床を置けば発芽も早いかと、いう思いで苗床をポニーの里に託しました。やはり発芽は早いし、成績も良かったです。これから大事に育てたいと思います。

forstwald2019
2024年5月22日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


OZUNU新製品瓶詰め作業
OZUNUの新製品を開発。精油単体では価格が高いのと、一般的には使いにくいという問題もあり、あまり売れない。そこで、フォレストフレグランスを開発したが、価格が安すぎると販売店からの意見もいただいており、新製品のオリジナルブレンドのアロマオイルを開発。自分でいうのもなんですが...

forstwald2019
2024年5月21日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


青山住宅周辺の里山
青山住宅周辺の里山整備を推進することで住宅の活気を取り戻そうと考えている団体さんを訪問。熱意のある団体さんでこれからの活動が期待されます。

forstwald2019
2024年5月20日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


2024第一回恒続林研究部会
今年も保安林間伐届の適合通知を月初めに取得したので、活動で間伐を実施。常にかかり木に苦しむ矢田の間伐ですが、回を重ねるごとに会員の読みや技量が向上している気がします。今日も安全に作業ができました。

forstwald2019
2024年5月18日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


苗圃の整理
寒い天川でも芽生えが進んできたので、鉢上げを急がないといけない。ただ、苗圃は限られたスペースなので、既存の苗の整理を進めて新い苗の居場所を確保する必要がある。 そればなかなか大変。コンテナの中のコケや雑草を取り除きつつ、肥料を置きながら整理を進める。糸日重立ち仕事で足がガク...

forstwald2019
2024年5月15日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


AEAJアロマ検定1級合格
毎日のように森林資源の抽出作業や商品生産をしているので、何かしらアロマの資格が欲しいと考え独学でコツコツ学び挑戦してみた。 試験は80%の正答率で合格するのだが、いざ取り掛かってみると全問正解を目指してしまい、心臓ドキドキ、手に汗握る35分でした。...

forstwald2019
2024年5月12日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


販路拡大のための商品検討
天川のアロマの取り組みの目的は「地域に魅力的な働く場をつくること」少しずつ仕事を増やしていきたいが、それには商品を買っていただく必要がある。 5年間の取り組みの中で、天川村では「お土産」としての商品販売が大切なのでは?と考えるようになった。...

forstwald2019
2024年5月10日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


水谷作業道改修工事
水谷村有林作業道の改修工事を岡橋さんのお弟子さんのご協力を得ながら協力隊で実施している。この改修工事が上手く進められれば作業道の価値がぐんと上がる。

forstwald2019
2024年5月9日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


洞川Cゾーン作業道徐々進む
本日も岡橋先生が時間を工面してきてくださった。厳しい現場ではあるが徐々に成果が出てきている。

forstwald2019
2024年5月8日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


本格的に床替作業始動
床替作業を本格的に始動。先日のトチノキに続き白倉の大モミジ〜川合のケヤキ

forstwald2019
2024年5月7日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


65歳でも子は子ども
父母からすれば私は65歳の子ども、こどもの日にサイゼリアで昼からワインでたらふくイタリアンをご馳走していただきました(^^;)

forstwald2019
2024年5月5日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


岡橋さんありがとうございます
洞川Cゾーンの作業道開設は地形的にもなかなか難しく神経を使うが、プレーヤーのYさんも一人で頑張ってくださっているので、色々大変だ。そこで、師匠の岡橋先生も色々気になる事も多くポイント、ポイントで詳細なご指導に来村してくださっている。本当に岡橋さんの姿勢には感謝感謝です。...

forstwald2019
2024年5月2日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


少しづつ床替作業
播種したものがどんどん動き出している。床替の時期が遅れるとその後の成長速度が落ちると、昨年視察に伺った松井種苗さんに教えていただいた。とにかく適切な時期に床替作業を進めなければと・・・・一番最初に動き出したトチノキから時間を工面して作業実施した。少しづつでも時間を見つけとこ...

forstwald2019
2024年5月2日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


山芍薬の花園
洞川のキハダの森の植林地の一部に山芍薬が群生している。防鹿柵のないエリアだ。近くにはバイケイソウ、カワチブシなど毒のある植物しか残っていない・・・山芍薬も有毒なんですかね。。。知らんけど。。。。

forstwald2019
2024年5月2日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント