検索


吉野龍門活動団体訪問
今年度からスタートしている団体なので、どの程度活動してくださっているか少し心配していた。現場は活動されているのだが、面積が広大なので、若干活動密度が低いような気がするので、来年以降、もう少し活動密度を上げていただくようにお願いした。...

forstwald2019
3月9日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


奈良クラブさん訪問
森づくり奈良クラブさんの活動現場を訪問させていただいた。奈良クラブさんは安定の活動で、荒れた森林が見違えるように美しくなる。平成11年に私が仕事で植栽したヒノキの下層木を綺麗に枝打ちしてくださっていたのには感動! この森で問題になっているのが、ソヨゴの転倒だ。30年前に国...

forstwald2019
3月8日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


留学生来村1回目
関東地方のある大学にいろいろな国から留学している大学生が、天川村(日本の山村体験なのか?)に来ていて、森林資源を活かそうと頑張っている我々のアロマ蒸溜所を見学に来てくれた。それぞれの国で「日本語」を学んでいる学生とのこと。 檜の蒸留と天川村の精油で調香体験もしてもらった。

forstwald2019
3月3日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


天理竹とりクラブ訪問
天理市の山の辺の道周辺で放置された竹藪を整理し、竹チップの活用を目指しておられる団体さん。今年は一年目で大変だったと思うが、熱心に活動され、かなり竹林が整備された様子だ。天理高校軟式野球部の部員たちも時々手伝いに来てくれているらしい。...

forstwald2019
3月2日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


向渕スズランを守る会の活動現場訪問
向渕スズランさんの活動現場を訪問させていただいた。地域の自然を楽しめるように皆さんで頑張っておられる。本当に頭が下がる。 地域の名峰水晶山の周りの整備も進められている。地域の老人会で登山も楽しまれたとか。87歳の方もこの急斜面を登ったとか。20年後私はこの斜面を登り降りで...

forstwald2019
3月1日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


萩の台の活動団体を訪問
萩の台の耕作放棄地やその周辺の里山を整備されている。今年は2年目で、森林の整備もかなり進んできた。林内にマウンテンバイクのルートも整備され、訪問した日は、少年たちが走っていた(飛んでいた)放置された地域の里山が、こうして若者たちに活用され森林に親しんでもら得るのは本当に嬉しい。

forstwald2019
3月1日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


春が来てくれるか?
先週はひどく寒かったが、今日はポカポカ陽気。このまま春になってほしい。早く雪が溶けて木々の葉が茂って欲しいですが、洞川はこんな感じですね。 スキー客がスキーを楽しんでおられました。

forstwald2019
2月26日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


今回は多いですね
暑い暑いと言っていた晩秋から急に冬になり、ひたすら寒い日々。今年は連続積雪量は多くはないものの、とにかく天川村は寒い。今回の積雪量はこの冬一番多いかな?まぁ県内唯一スキー場のある村ですからね。

forstwald2019
2月19日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント