検索


梅雨が明けたので自動潅水設定
今年の梅雨はとりあえず大きな災害もなく明けてくれた。梅雨が明けると苗の水の管理が大事になる。自動潅水の設定を今年もスタート。順調に動き出してくれた。タイマーさんしっかり動いてくださいよ。お任せいたします。 キハダの今年の芽生えの最終床替作業も行った。天川村は寒いのか芽生えが...

forstwald2019
2023年7月23日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


Cゾーン苗木空輸
Cゾーンの苗木の空輸を実施shました。コンテナ苗が2030本土嚢袋に約100袋の苗木をドローンで空輸しました。 本日も午後から雨が降るという予報だったのでヒヤヒヤしながらの実施でしたが、一時的に雨で中断はあったものの午前中に全て空輸が完了いたしました。

forstwald2019
2023年7月19日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


支援企業さまの看板お手入れ
我々の森づくりを本当に熱心に応援してくださっている企業さま。先般も東京で直にお話もさせていただき、我々をご支援くださるあつい思いに感動させていただいて帰ってきたところ。 昨年から気になっていた支援企業さまの看板のくすみをなんとかしようと、洞川財産区事務長と二人で取り組んだ。...

forstwald2019
2023年7月18日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


苗の出荷
今年も洞川Cゾーン2haの植林用苗木の出荷です、ポニーさんから700本のキハダをお譲り頂いたので残りの1330本の広葉樹苗をTFPの苗圃から出荷します。 一昨年はウリハダカエデとケヤキ、ミズナラの種子が豊作で発芽も良かったのでなんとか数量を揃えることができました。...

forstwald2019
2023年7月18日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


AIGLEのトート買いました
天川村の森づくりと支援してくださっているmore Treesを広報や商品展開などでお手伝いいただいているAIGLEさんのサマーセールでビジネス用トートバッグを購入させていただきました。軽くて13インチPCも入るし、いい感じです。

forstwald2019
2023年7月16日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


恒続林研究部会暑かった
ほんと、暑かったです。 元気な仲間が頑張ってくれました。

forstwald2019
2023年7月15日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


天川村森林塾間伐実践
先週のチェンソー基礎に引き続き、今週も梶谷哲也先生をお招きし「間伐実践」の講習会を実施している。 心配された雨もなんとか避けることができ、かなり実のある実践訓練ができた。 一部から「内輪だけ」という指摘もあったが、今年の天川村は新入村林業従事者が極めて多いので、このメンバー...

forstwald2019
2023年7月11日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント


J-クレモニタリングプロット設定
J-クレジットモニタリング報告書作成のためのプロット調査地点の設定を洞川財産区森林支援隊のご協力を得ながら実施した。 広大な森林にバランスよくプロットを配置するのは大変だ。 プロット調査の結果は地位級の判断に使用されるが、スギ、ヒノキそれぞれの判断を行うため、奈良県吉野郡の...

forstwald2019
2023年7月7日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント