検索


フォレストリーダー研修
2023年度のフォレストリーダー研修の第一グループのお手伝いをさせていただきました。 今回は京都、滋賀、奈良の三府県の研修生。奈良県の研修生はフォレストワーカー1年生から一緒に学んできた方々も多かった。みんな林業界で頑張ってくれているんだと思うと嬉しかった。リーダー研修の受...

forstwald2019
2023年9月14日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


協力隊募集!
地域おこし協力隊の人数雨が減ってきた。残っているみんなは元気に活動している。地域おこし協力隊を募集している。元気ある若者よ、天川村で林業頑張ろう!

forstwald2019
2023年9月13日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


トチノキ播種
権現さんのトチノキがそろそろ実を落とす頃なので・・・・と洞川の森林支援員に連絡を入れていたところガッツリ拾ってくれていました。 昨年は、ネズミの害が怖かったので、専門家のおっしゃる通りきれいに洗浄して湿らせた状態で冷蔵庫に春まで保存し3月に播種・・・・というアドバイスに従...

forstwald2019
2023年9月8日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


地域愛の塊
過疎が進む山間地で生まれ育った林業家から、多面的交付金を活用して森林整備ができないかと相談を受け現地を訪問させていただいた。 山村地域を愛し、森を愛し、林業を愛する先輩であるが、多面的交付金はなかなか彼の思いに沿えるものではない。...

forstwald2019
2023年9月7日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


ウッドマイザー体験
本日雨天の為、豊永さんの研修はウッドマイザーによる簡易製材体験。ディーゼルエンジンで帯鋸が動く。綺麗に製材ができる。製材すれば五百円の丸太が四千円の柱になる。 これは、林業の雨の日仕事としてもアリやなぁと良い勉強をさせていただいた。

forstwald2019
2023年9月6日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


豊永林業さんで研修
地域おこし協力隊の要望で、地元の豊永林業さんの現場でプロの林業会社の仕事を体験する研修を豊永林業さんのご厚意で実施することができた。 今週は2人2班に別れて、道づくりと間伐、簡易製材などいろいろな経験をさせていただく。豊永林業さんは皆さん若い方々なので元気があって楽しい職...

forstwald2019
2023年9月5日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


天然生えキハダ多い
洞川Aゾーンはかなり草が茂っており、植栽木の存続を確認するため午後山に入ってみた。ウドの花が満開だ。花火のようで本当にかわいい。 森の全体にキハダの成長はボチボチ良い感じで育っている。先駆樹種で早い成長を期待していたミズメの成長がさほどでもない。(吉野町のjiwajiwa...

forstwald2019
2023年9月5日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


野田高校生物部から
先般兵庫県からご来村いただいた野田高校生物部さんが、天川村で収穫して持って帰った植物の精油を抽出されたので送ってくださった。 我々は、すっと同じだと思っていたクロモジも正確には3種のクロモジであるということと、そのそれぞれの香りが微妙に異なることがこうしてくださると大変よく...

forstwald2019
2023年9月4日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント