検索


壊れない道づくりが・・
壊れない道づくりを進めているが、壊れない道づくりのはずが、いろいろ壊れてくる・・・・。何がおかしいのか?それは、壊れない道づくりの鉄則を守らないから壊れるのである。基本をしっかり守れば壊れない。壊れない道づくりを真剣に考えよう。基本を忘れず頑張ろう!

forstwald2019
7月31日読了時間: 1分


村の林業従事者の定住に
村で定住して林業を生業として、天川村で幸せな人生を送ってもらいたい。そんな思いで今まで汗を流してきた。おかげさまで、人材とご縁にも恵まれ、地域おこし協力隊卒業生も半数強が天川村に残り頑張ってくれている。今も地域おこし協力隊を募集しており、たくさん来て欲しいが、応募があっても...

forstwald2019
7月31日読了時間: 1分


FW3集合研修
今年もFW3集合研修をお手伝いさせていただいた。FW1から始まって、ここまで現場で頑張って来てくれたFW3の皆さんは本当に頼もしい。 今後、事業体の中で中堅どころとして頑張っていってもらわないといけない人材達。 研修のシラバスは大部分が「グループ討議」。講師は楽じゃない...

forstwald2019
7月30日読了時間: 1分


Cゾーン作業道検査
(株)キャピタリアンのH&Fが取り組んでくれたCゾーンの作業道。森林組合の検査が1日かけて実施された。すごいピーカンの天気の中作業道を何往復もして検査が実施された。 キャピタリアンは信頼できる業者で、出来上がりも素晴らしい!今後も大きく成長してもらいたい。でもみなさん炎天...

forstwald2019
7月29日読了時間: 1分


オガクズ
森づくりをご支援いただいている企業さまのイベントに使いたいということでご連絡をいただいたんですが、油や接着剤の含まれないオガクズ・・・・結構ないんですよ。 こんな仕事をしているのでいろいろ知人に問い合わせたのですが。ほぼ無い・・・...

forstwald2019
7月28日読了時間: 1分


路面処理の効果に驚愕!
Hくんに電波が届かないので、明日の打ち合わせのため、千本谷の現場に行った。粘土でぬちゃぬちゃで、長靴でも歩けなかった作業道の路面が歩けるようになっている! 路面処理はこんなに顕著な効果があるのか?Hくんに「なんで?」と尋ねると「すごいですよね〜」と???...

forstwald2019
7月28日読了時間: 1分


無縁と思っていた経営管理権
県を退職し、事務所を立ち上げた時、林野庁の集積計画の研修を受けたりしたこともあったが、アドバイザーをしている天川村では、とりあえず森林所有者と森林の確定が先ということで、集積の動きまでたどり着いていない。なので、集積計画や経営管理権については無縁なのかと思っていたが、昨日い...

forstwald2019
7月26日読了時間: 2分


千本谷作業道荒切りが終点に到達
H&Fコンビの作業道は本当に早い。230mの支障木の伐倒を終え、荒切りが終点に達した。ただここの山は表土がドロドロなので、Hくんは「これからが大変です」という。路面処理の木組みを行いながら砂利を敷き詰めるなどの作業が続く。

forstwald2019
7月25日読了時間: 1分