検索


苗畑のヤマザクラを山に
苗畑で出遅れたヤマザクラやイタヤカエデの苗がコンテナでは苦しくなってきたので、山に植えてやることにした。大きく育ってほしい。 梅雨明けたんかぁ?

forstwald2019
2024年7月17日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


春日山原生林現場訪問
春日山原生林を未来につなぐ会の今年度からスタートする現場を確認のために訪問させていただいた。雨こそ降っていないが連日の梅雨の降雨でヒルにき食いついてくださいとばかりの状況。事務局の藤田さんも初めてなので確認しておきましょうと言うことで同行。...

forstwald2019
2024年7月16日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


な・ら・ぐ・み で調香体験
奈明日ターミナルは良県庁横のバスターミナルで開催された「ならぐみ」の地域PRイベントで天川村が頑張りました。 観光情報の発信や、特産品の販売、体験コーナーも設置。 OZUNU製品の販売と、天川村の精油を使ったオリジナルアロマの調香体験コーナーも実施しました。...

forstwald2019
2024年7月13日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


ミラコラキャリア塾さん来村
昨年、塾の子ども達とご来村いただいたミラコラさんが今年もご来村いただきました。お譲りした種子から発芽そして育てていただいたキハダを山に返しにきてくださいました。 あいにくの梅雨空でしたが、みなさん楽しく作業をしてくださいました。

forstwald2019
2024年7月12日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


FW1集合研修
今年度もFW1の集合研修講師を7月8−9日担当させていただきました。 本当にフォレストワーカーの皆さんが熱心で情熱がありびびってしまいます。 このような若い皆様に、奈良の森を末長く支えていただきたいものです。

forstwald2019
2024年7月9日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


ヤマザクラ種子保存
果実を拾ってから、果肉を腐らせるため水に漬けていたヤマザクラの種子。未熟な果実は果肉が硬くてなかなか取れないので諦めた。 一日日陰で乾燥させ川砂に混ぜて密閉容器に入れて以蔵庫で保存します。2月には播種したいと思います。

forstwald2019
2024年7月6日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


岐阜県森林監理士FU研修
岐阜県には森林監理士という岐阜県独自の資格制度があるそうです。奈良県フォレスターほど県が身分や所得を保証するものではないようですが、評価制度なども設けられ、地域林政アドバイザーにもなれる資格だとのこと。 その有資格者のフォローアップ研修に、私の天川村での活動の話をしろという...

forstwald2019
2024年7月1日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


人生初めての岐阜市
ご縁あって、岐阜県森林監理士フォローアップ研修とやらに、お招きいただきお話しさせていただくことになった。 前入りで懇親を深めましょうと、日曜午後から岐阜に向かった。鉄道で岐阜駅に降り立つのは多分人生初。そんなに遠い所ではないんだけど今までご縁がなかった感じ。...

forstwald2019
2024年6月30日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント