検索


三光丸さんの活動現場訪問
昨年から活動されている三光丸さんの社有林整備の現場確認に訪問させていただいた。竹林とヒノキ林の整備に取り掛かられている。ヒノキは今までの手入れもさま理されていない状態だが、伐採した木は薪ストーブで有効活用される。

forstwald2019
2023年12月8日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


作業道仕上げ
先月末、岡橋さんに補正方法を教えていただいた作業道の支線を協力隊が仕上げに入っている。しかし、もうそろそろ雪が積もるので、重機も山から下ろさないと撤収できなくなる。

forstwald2019
2023年12月8日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


忘年会
協力隊が研修でお世話になっている原木材さんから忘年会もお誘いいただいた。豪華宴会の後は、カラオケで大盛り上がり。天川村の人はカラオケ好きなんやぁ。明日、12月7日は山の神のお祭りで山に入ってはいけない日なので、今夜はみんな午前2時半まで大盛り上がりでした。村内のご近所にこん...

forstwald2019
2023年12月6日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


天川村の木材を求めて来村
今日は奈良市から天川村の木材の活用を考えてくださっているお客さんが来村。空き時間を活用して、県川村の木材からルアーなど色々なものに加工し商品展開を考えてくださっているようだ。 我々は日頃から木材に囲まれており、あまりありがたみを感じないような端材に大変感激していただいて乾燥...

forstwald2019
2023年12月6日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


全国林業普及研大会
昨日の林野庁シンポジウムに続き、普及協会主催の「全国林業普及研修大会」に出席させていただいた。現役時代は時々こういう催しに参加させていただいたが、なんか久しぶりに経験させていただいた。師走の予算獲得のための関係者の意思統一とでも言おうか。国会議員の先生方や長官がずらっと並ば...

forstwald2019
2023年12月1日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


林業普及シンポジウム
普及協会に案内が来たので参加しないといけないのかと参加を決めた林野庁のシンポジウム。案内をしっかり読まずに出席を決めたのだが、これは、要するに県職員の普及担当者シンポジウム。まぁ。テーマが「地域林政の活性化に向けた森林総合管理士等の活動」ということでまぁ、私が参加していても...

forstwald2019
2023年11月30日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


東京のサイゼにはステーキが無い
久々の東京泊。一人なのでサイゼリアで爆飲みしてやろうと企んでいた。そして、サイゼリヤ最高額メニューである1,000円ステーキを張り込んでやろうと奈良を出発する時から考えていたのにメニューを見ればナナナナなんと東京のサイゼリヤにはステーキがない!!!!...

forstwald2019
2023年11月30日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


岡橋さん作業道研修
天川村の地域おこし協力隊は日々「壊れない道作り」を現場で探求し活動を行っているが、時々思い込みや自己流を補正しないといけない。そんなこんなで、岡橋さんに今回は4日間の集中研修に来ていただいた。 協力隊が取り組んでいる地形は今のところ尾根筋が多かったので中腹の斜面を進む作業の...

forstwald2019
2023年11月30日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント