検索


販路拡大のための商品検討
天川のアロマの取り組みの目的は「地域に魅力的な働く場をつくること」少しずつ仕事を増やしていきたいが、それには商品を買っていただく必要がある。 5年間の取り組みの中で、天川村では「お土産」としての商品販売が大切なのでは?と考えるようになった。...

forstwald2019
2024年5月10日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


水谷作業道改修工事
水谷村有林作業道の改修工事を岡橋さんのお弟子さんのご協力を得ながら協力隊で実施している。この改修工事が上手く進められれば作業道の価値がぐんと上がる。

forstwald2019
2024年5月9日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


洞川Cゾーン作業道徐々進む
本日も岡橋先生が時間を工面してきてくださった。厳しい現場ではあるが徐々に成果が出てきている。

forstwald2019
2024年5月8日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


本格的に床替作業始動
床替作業を本格的に始動。先日のトチノキに続き白倉の大モミジ〜川合のケヤキ

forstwald2019
2024年5月7日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


65歳でも子は子ども
父母からすれば私は65歳の子ども、こどもの日にサイゼリアで昼からワインでたらふくイタリアンをご馳走していただきました(^^;)

forstwald2019
2024年5月5日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


岡橋さんありがとうございます
洞川Cゾーンの作業道開設は地形的にもなかなか難しく神経を使うが、プレーヤーのYさんも一人で頑張ってくださっているので、色々大変だ。そこで、師匠の岡橋先生も色々気になる事も多くポイント、ポイントで詳細なご指導に来村してくださっている。本当に岡橋さんの姿勢には感謝感謝です。...

forstwald2019
2024年5月2日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


少しづつ床替作業
播種したものがどんどん動き出している。床替の時期が遅れるとその後の成長速度が落ちると、昨年視察に伺った松井種苗さんに教えていただいた。とにかく適切な時期に床替作業を進めなければと・・・・一番最初に動き出したトチノキから時間を工面して作業実施した。少しづつでも時間を見つけとこ...

forstwald2019
2024年5月2日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


山芍薬の花園
洞川のキハダの森の植林地の一部に山芍薬が群生している。防鹿柵のないエリアだ。近くにはバイケイソウ、カワチブシなど毒のある植物しか残っていない・・・山芍薬も有毒なんですかね。。。知らんけど。。。。

forstwald2019
2024年5月2日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント