top of page
検索

オオバアサガラの種子採取

  • 執筆者の写真: forstwald2019
    forstwald2019
  • 2024年10月1日
  • 読了時間: 1分

更新日:2024年10月6日

 知人に頼まれオオバアサガラの種子を採取。オオバアサガラは鹿の食害を受けない(受けにくい)木で、萌芽力も強いとされている。鹿に植生を徹底的に破壊されるような森林で先駆樹種として一定の役割を果たすとされている。伊吹山のようなところには防災面で一定の力を発揮して良いかも?

 だがしかし・・・・、オオバアサガラの森林資源としての価値は極めて低く、これを意図的に増やしますか???という気もする。天川村では同様に鹿の食害を受けにくいウリハダカエデの方が木材も樹液も活用でき、森林資源としての価値が高いと考え防鹿柵の外にはこちらを植えているが、遺伝子の多様性を考えるとオオバアサガラをを混ぜることも考えても良いのかもしれない。




 
 
 

Comments


© 2019 by Forstwald Sugimoto Kazuya

Proudly created with Wix.com

bottom of page