J-Cモニタリング調査
- forstwald2019
- 2023年7月25日
- 読了時間: 1分
J-クレジットのモニタリングに関する森林調査を奈良県フォレスターアカデミーの学生さんが手伝いに来てくれました。
調査プロットは3箇所で、アカデミーの1年生が二日間にわたり半数ずつ現場に来て実習をしてくれます。
実習の前に、天川村が取り組むJ-クレジットの精度の概要や連川村のプロジェクト、本日する地位級調査の意味、をざっと勉強してから現地に向かいました。
30mX30mのプロットで毎木調査を行います。バーテックスでの樹高測定が慣れない中頑張って測定してくれました。
二日間皆さん熱心に作業に取り組んでくださった結果、無事、全てのプロットを計測することができました。
こうして、森林の機能評価に少しずつでも関わることで将来の森づくりの学びになれば良かったと思います。
Comments