新橋の奈良まほろば館で試飲販売
- forstwald2019
- 2024年11月4日
- 読了時間: 1分
奈良県の担当課さんから「黒文字ハーブティーがなかなか良い商品なので、東京新橋のまほろば館で試験販売してみませんか?」とのお誘いをいただき、試験販売に挑戦することにしました。
昨日から上京し、下見。本日本番でした。
東京は来るたびに国際都市になってますねぇ。歩いている人の多くが外国人(これは奈良公園と変わらない)でコンビニなどの店員さんも多くがカタコト日本語の外国出身の方。ほんま国際化は進んでますねぇ。
で、朝から始めたs試飲販売。これも最初とその次にご購入いただいたお客さんは、欧米のお客さん。私の「ハーブ」の発音がカタカナ発音だったので通じなかったから、本気出して舌を巻きつつ「ハーブ」と言ったら通じた。かなり気に入ってくださって。good!の連発で、二組続いて欧米人のお客さんご購入!!
そのあとも頑張り試飲220ほどいただき、14個販売した。天川村のよく売れる店舗の1ヶ月分くらい数時間で売った。さすが東京だ!
ご購入いただいた皆さま、本当にありがとうございました。
Comments