イタヤカエデ種子採取
- forstwald2019
- 2024年10月24日
- 読了時間: 1分
更新日:2024年11月3日
洞川の森づくりの現場に流れる渓流沿いにいくらかの広葉樹が残されている。短い区間にウスバザクラ、カツラ、ケヤキ、ヒトツバカエデ、ヤマザクラ、ケヤキ、ウリハダカエデ、オオバアサガラなど、本数は少ない種類は多い。その中にイタヤカエデもあるのだが、私が天川にきた2019年からほぼ実をつけなかったが、今年はこの木は種子が豊作。天川村ではこの秋はケヤキ、ミズナラ、ウラジロガシなど殆ど実をつけない不作の年であるが、このイタヤカエデは随分と天邪鬼なのだろう。大豊作だ。
せっせと種子集めをしました。次の春は、今まであまり入手できなかった、ヤマザクラ、オオヤマザクラ、イタヤカエデをしっかり育てたい。
Comments